2014年12月30日火曜日

隙間2

昨日の続きで、隙間を埋めたり、三角形の窓の反対側も作る。近所のほしなのおばちゃんが偵察に見える。今日もこつこつ仕事。

隙間

屋根と壁のあいだにある隙間が暖気を逃してしまうので、こまめに裁断した木片で隙間を埋める作業。最初ななめに貼ってみた感じが気に入らなくてやり直し。地道にこつこつ。(12/29)

2014年12月28日日曜日

おしゃれ心

ちいさな部分に凝ってしまう、おしゃれ心。
今日は小屋作りも完成が見えてきて、細部にこだわったようです。三角の窓はwawaちゃんに硝子を切ってもらいました。


2014年12月27日土曜日

壁4

窓の下の壁面はタイルを貼りました、と言っても信じられる嘘タイル。タイル風の金属板です。昭和中頃の木目模様プリントとか、プラスチックに陶器柄の絵付けとか、結構好きです。本日の奇跡は、あらかじめあった白い木材でぐるっとした最後に余った部分が扉の取っ手部分にジャストフィット!






2014年12月26日金曜日

壁3

ぐるっと壁面の板貼りが完了。
あとは細かい部分のパッチワークや隙間を埋める作業です。だんだんninjinsanの小屋らしくなって
きました。

壁2

左右のバランスが傾いていた小屋の基礎の部分をジャッキで持ち上げて、足りない寸法を補い背骨を正した感じ。壁は隙間も多いので、防寒も兼ねて上から更に板を貼っていきます。以前たくさんもらって保管しておいた木材がどういうわけか長さが切らずにピッタリな為、またミラクルだ!とはりきって作業しています。(12/25)

2014年12月24日水曜日

積雪などでしばらく改装をお休みしました。
今度は小屋の中の壁作りです。元々は、隣の建物の壁を利用?というのか、三角形のところみたいに全く壁が無かったところに、板壁を作りました。最小限の道具で人間の五感をフル活用した工法だそうです。今日は千万音のゆうちゃんに柱の穴を開けてもらったり、アノニムのサーヤも見に来たり。また明日に続きます。
Before

2014年12月15日月曜日

デッキ下地

道具を洗ったり干したりするデッキを作るための下地作り。今回も廃材を使っての創意工夫工作になります。

2014年12月13日土曜日

スロープ2

石のパズルは次々組み合わさって、大社の参道にも通じる?スロープができました。ヤッチョの庭師時代の経験が一つ一つ役立ったようです。これは簡易的な方法で、もっと本格的なやり方があるそうですが、十分いい感じだと思います。私は石の隙間に草が生えるのが今から楽しみです。

スロープ

土の中からごろごろと出てきた石を並べて、入り口のスロープ作り。パズルみたいで、おもしろい。

2014年12月8日月曜日

庭作りの一歩として、柿の木の枝払いと昨日掘った土をならして、花壇の基礎となる部分を作ったり。入り口のスロープに敷くのに良い石がないかなー、と探していたら、なんと土の中からごろごろと出てきました。昨日の塩ビ管も裏に何故かあったり、偶然と必然と自然が三位一体となって改装を後押ししてくれているみたい。

2014年12月7日日曜日

水路2

今日は富吉食堂でしっかりと腹ごしらえをしてから、昨日の水路用に掘ったところに加工した塩ビの管を埋める作業。庭の石楠花も無事にお隣のおばあちゃんの家に移植して、また一から新しい庭作りになります。

2014年12月6日土曜日

水路

小雪舞うなか、雨水などの水捌けの為の水路の下ごしらえです。これから寒くなる一方なので、早めに庭まわりの外工事は終わらせたいところですが、地味にこつこつ進んでゆくのが改装だと思い出した本日。

2014年12月5日金曜日

小屋

改装物語の始まりは、母屋に隣接している小屋からになりそうです。今日はちょうど休日というトシくんにいろいろご指導いただいて、内装と庭の計画を考えながら土を掘ったり、木の柵を壊したり。
トシくんは土木建築関係の仕事をしている心強い友人です。

2014年12月4日木曜日

夜明け前

いよいよ、ninjinsan本店の改装が静かにスタートしました。一応、ここに書いておきますが、来年4月のOPENを目指しています。目指しています。